以前配信した【知らなくても恥にならない話】の第二弾です!
今回も別に知らなくても困らない話ですが、「へー」、「そうやったんや!」、「あ、これ便利!」って思える話があれば幸いです。
①コンセントの穴のサイズが左右でちがう理由
よく見るとコンセントの穴は右側よりも左側のほうが少し大きくなっている。それは役割のちがう穴を見分けるためです。
右の穴は電気を供給する役割で、左の穴は危険な電気を逃がすアースの役割をしています。
ついでにコンセントに差し込むプラグの刃に穴が空いている理由も紹介しましょう。
あの穴はプラグが抜け落ちてしまうのを防ぐためのもので、コンセントの中にある突起がプラグの穴にかみ合う仕組みになっています。
②ツナとシーチキンのちがい
ツナ(ツナ缶)はマグやカツオを油漬けや水煮にした缶詰のことです。
シーチキンは「はごろもフーズ」が製造しているツナ缶の商品名になります。
③震度とマグニチュードのちがい
震度は観測地点での揺れの大きさをあらわしたもので、マグニチュードは地震そのものの大きさをあらわしたものです。
マグニチュードが大きくても観測地点が震源から離れた場所なら震度は小さくなり、逆に近ければマグニチュードが小さくても揺れは大きくなります。
④クッキーとビスケットのちがい
クッキーもビスケットも基本的にはおなじものだが、むかしから日本ではクッキーは高級品、ビスケットは安物というあつかいでした。
なので、日本のお菓子業界では糖分と油分が多め(合計40%以上)で、手作り風のものをクッキーと呼ぶことになっています。
ちなみに、イギリスでは日本でいうところのクッキーもビスケットもすべて「ビスケット」と呼び、アメリカではどちらも「クッキー」と呼びます。
⑤ジャムとマーマレードのちがい
ジャムは果実や野菜、花弁に砂糖をくわえて加熱濃縮したものです。
そのジャムの中でもオレンジなどの柑橘類の果実を原料にしていて、なおかつ果皮(果物の皮)が入っているものがマーマレードになります。
⑥節約方法シャンプーを節約するワザ
「シャンプーを節約したい!」と考えている方が少ないのは、シャンプーを節約出来ないと思っているからかもしれません。
実は、シャンプーはポリエチレンの手袋をはめて使うことで節約出来ます。
手の汚れや皮脂は洗剤を吸い取っており、手袋をつけるだけで、約3分の1程度で同じ泡立ちが期待出来ます。
⑦脱水スピードを上げるワザ
洗濯機を回すのは中々時間がかかりますよね。
大量の洗濯物だと効果が薄れてしまいますが、少量であれば、乾いたバスタオルを脱水時に入れるだけで、脱水スピードが大幅上昇します。たかだかタオル一枚なのですが、とても効果がありますので試してみましょう!
⑧服の汚れをしっかり落とす豆知識
多くの方は、服をそのまま洗濯機に入れていますよね。
しかし、汗の汚れや皮脂の汚れは、服の裏側についていますので、服を裏返しにして洗濯するだけで、汚れの落ち方が良くなります。脱ぐときに裏返しにしておくだけで効果がありますので、簡単なのが嬉しいですよね!
⑨かき氷のシロップはどれも同じ味
シロップの「甘み・旨味・酸味・苦味・塩味」は、ほぼ全て同じ味。「香り」と見た目の「色」で脳が錯覚しているだけなのです。
例えばイチゴシロップ。赤く色付けされて、イチゴの香料が加えられることにより、これはイチゴ味だ!と脳が思い込むそうです。
目をつぶって鼻をつまんで確認するとイチゴと判断できなくなるのだとか。人間の脳って不思議ですね。
⑩消火活動に使われた水道代
火事などの消防活動で使用された水道料金は国や地方自治体ではなく水道事業者が支払う(一部例外あり)ちなみに消防車が30分放水すると水道料金は2万円ほどかかるらしく、年間1億円弱が消火の水に使われています。
思わず友達に話してみたくなる雑学を紹介してみました。中には知ってるよ!っていうのも含まれていたかも知れませんが、是非機会がありましたら話してみてください。
何気ないお友達との会話のネタにしてもらえたら嬉しいです。
お仕事探しは、ACS介護求人センターまで!
友だち登録の上、転職・就職に関するご相談はお気軽にご連絡くださいね。