【介護食ってなあに?~介護食の種類について~】

2020.08.17掲載
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

以前、介護食の宅配についての記載をさせていただきましたが、今回は「そもそも介護食とは・・・?」の部分をお伝えいたします。
➡【介護食の宅配サービスをご存知ですか?】


介護食とは、通常の食事を食べやすいようにアレンジした食事のことです。

加齢とともに、かむ力・飲み込む力が低下すると、それまで食べてきた食事も「かみにくい」「飲み込みづらい」と感じるようになり、食欲の低下や誤嚥(食べ物が気管に入ってしまうこと)を引き起こすようになります。
そのため、高齢の方でも食べやすいように、調理の工夫をしたものが介護食なのです。

介護食の種類には大きく分けて以下の4種類があります。

刻み食
通常の食事を2~3mmに細かく刻んだ食事を「刻み食」といいます。
飲み込む力はありながら、かむ力や弱くなった人に適しています。

やわらか食
やわらかく煮込んだり、食材をミキサーにかけてから固めたりした食事を「やわらか食」といいます。
歯茎や舌でつぶせる程度のやわらかさで、かむ力も飲み込む力も低下してきた人に適しています。
やわらか食の中でも、歯ぐきでつぶせる程度のものから、ほとんどかむ必要のないものまであります。

ミキサー食
食べ物をミキサーにかけてドロドロなポタージュ状にしたものを「ミキサー食」といいます。
かむ力がほとんどなく、飲み込むことが難しい人に適しています。

ゼリー食
通常の食事またはやわらか食をミキサーにかけてペースト状にしたあと、ゼラチンや寒天、でんぷんなどを加えてゼリー化した食事を「ゼリー食」といいます。
飲み込みなどの嚥下機能に重度の障害がある人に適しています。




現在では、セットで販売しているものや以前ご紹介した宅配食、また、ご自宅で簡単に作れるように、レシピの紹介をしているサイト等様々な方法があります。

さらには、介護食のおせちやクリスマスメニューまで取り揃えているところもあり、バリエーションも豊富です。

介護する側にもされる側にも「食」の時間は楽しめるものになるとよいですね。



お仕事探しは、ACS介護求人センターまで!
友だち登録の上、転職・就職に関するご相談はお気軽にご連絡くださいね。 

友だち追加